インバーターとバッテリー間のケーブルを保護FUSE付60SQに変更

購入時、店の勧めで、インバーター入力側とバッテリーの間にブレーカーを入れておりましたが、メーカーの電菱からの指示では、この箇所にはブレーカーやリレーなどを入れないようにとのことです。理由は、インバーターの入力にサージ電流が流れて壊れる恐れがある、ということです。直流大電流が流れるブレーカーは接点が融着しやすいので、その観点からもブレーカーは使用しない方が無難です。なので、インターネットで適合するケーブルを調べていたところ、大阪の楽天加盟店の”ワンゲイン”( http://item.rakuten.co.jp/onegain/sk3000-124-anl-f-60/ )という会社で適合するケーブルを通信販売していることがわかり、200A 中間FUSE付の3kW容量の60SQ赤黒ペアー・ケーブルを取り寄せました。電菱姉妹機のSK3000-124用です。太い割にはしなやかで、取り付けはあまり困難ではありません。下の写真で、鉛筆と大きさを比較すると、いかにケーブルが太いかわかります。丸型圧着端子も装着済みで、すぐに取り付け可能でした。インバーターに取り付けた状態の写真も添付いたします。インバーター入力端子への取り付けは、出来るだけ直流抵抗を減らすため、丸型端子は入力端子に直接接触するようにし、ワッシャー類はその間には入れないようにし、丸型端子の外側にワッシャー、ボルトという順序で締め付けをします。
これまでは、22SQのケーブルでしたので、異様に太い感じがしますが、信頼性が増したように感じます。なお、前にも書きましたが、バッテリー端子がショートした際に、バッテリーを保護する目的のFUSEはやはり200Aで、二つのバッテリー間を直列に接続する状態で挿入しております。

カテゴリー: 節電   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>